相続・贈与の相続をご希望の方へ
財産と相続に対しての、
疑問と不安についてお任せください!
財産評価・相続贈与サービス
相続税がかかるか不安な方へ
相続診断プラン
相続税がかかるか不安な方へ
相続診断プラン
財産の状況を把握します。財産の形成とリスク回避の為に借りプランを立てます。
適切なプランを立て実施。その後も継続的にサポートさせて頂きます。
こんな方におすすめ
- 相続税の改正で我が家にも相続税がかかるのではと不安な方
- 遺言書をつくりたいので、自分の財産がどれだけあるか知りたい方
- アパート、マンションを経営している方
- 相続税はかからなそうだが、将来相続が発生したときに家族がもめないように財産の整理をしておきたい方
早めの対策!
いざというときにあわてないために!
このプランは、お客様の財産一覧を作成し、相続税の試算を致します。
財産と税額の把握ができなければ、具体的な対策を練ることができません。
事前に相続対策をしていないと納税資金を用意するため大切な自分の財産を処分することになったり、家族がもめる原因にもなりかねません。
ますは、しっかり現況を把握しましょう。
無料相談
相続財産と債務の把握(土地・建物、預貯金、有価証券、保険、借入金など)
相続人、家族の状況確認(法定相続人の数・年齢など)
財産の分け方についてご要望を確認(誰に、どの財産をいくらくらい残したいか)
ご報告
財産評価額と相続税試算額の報告。
相続対策プランのご提案
お客様より相続対策
相続税発生する場合→納税対策のご提案
相続税が発生しない場合→遺産争い対策のご提案
生前の相続対策でお悩みの方へ
生前相続対策プラン
生前の相続対策でお悩みの方へ
生前相続対策プラン
遺言の書き方が分からない方や、内容が本当に実施されるのか心配な方など、将来想定される相続トラブル及び解決の方向性をご提案いたします。
こんな方におすすめ
- 相続税がかかりそうだがどのように対策したらいいのかわからない方
- 納税資金をどうやって準備したらいいのかわからない方
- 相続税はかからなそうだが、家族に財産をどのように残すか悩んでいる方
- 相続で家族がもめないよう、自分の意思を伝えるため遺言書を作成したい方
- 相続人の方以外にも財産を残したい方
財産の永遠とご家族の未来の生活のために早め早めの着手を!
このプランでは、お客様の財産一覧作成、相続税試算だけではなく、自分の財産を守って家族に残しいくためにどのような対策をすべきか、未来を見据えたシミュレーションを致します。
相続税対策の一番の目的はなんといっても財産を守ることです。
相続なんてまだまだ先の事なんて考えていると、何も対策できずにただ時間だけが過ぎていってしまいます。
相続開始後であっても、相続税を少なくする対策はありますが、事前対策ほど大きな効果は期待できません。
相続税対策を成功させるために、できるだけ早めに対策を始めましょう。
生前にすべき節税対策
実際に相続があった時に納める税金をできるだけ少なくしましょう!
・生前贈与のご提案
・不動産の有効活用、土地の整理のご提案
手遅れにならないための納税資金対策
相続税対策をしても相続税をゼロにできるとは限りません。相続税の納税資金を確保しましょう!
・延納、物納などの有利な納税のための戦略をご提案
残された家族がもめないための遺産争い対策
相続税がかからなくても家一軒程度の財産あれば相続争いになることもあります。遺言書により相続人に自分の意思をしっかり伝えて、事前に遺産争いを防ぎましょう!
・遺言書の作成、遺留分の放棄のご提案
・わけやすい財産にしておくよう財産の組替えのご提案
定期的なフォロー、対策の見直し
相続税をとりまく環境は毎年変わっているので相続税対策の見直しも毎年行いましょう!
・財産の状況に変化はないか
・家族の状況に変化はないか
・税制に変化はないか
相続税の申告をご希望の方へ
相続税申告プラン
相続税の申告をご希望の方へ
相続税申告プラン
相続税申告は「選ぶ税理士」によって違うため選択が重要ポイント!当社の税理士はエイキスパート集団なので安心です。
皆様の納得される申告内容に作成いたします。
こんな方におすすめ
- 相続税の申告が必要な方
- 既に相続が発生しているが、申告が必要かどうかわからないため財産を評価されたい方
相続開始後フルサポート!まだ間に合う節税対策!
このプランは、相続開始後に必要な諸手続き、相続開始後でも可能な節税方法など相続税申告までの手続きを一括してサポート致します。
相続開始後でも、節税できる可能性は十分にあります。できるだけ納税が少なくなるよう最善策を検討致します。
財産の確認と評価
相続財産と債務の把握(土地・建物、預貯金、有価証券、保険、借入金など)
相続人、家族の状況確認(法定相続人の数・年齢など)
遺言書の確認
相続開始後の節税方法を検討
税制上の特例や制度をフルに活用してお客様にあった、節税方法をご提案致します。
遺産分割協議書作成
遺言があればそれに従い、無い場合には相続人全員の話し合いによって遺産を分割することになります。
相続財産を具体的にどのように分けるかを話し合うのが「遺産分割協議」です。
遺産分割協議の立会いと、協議の結果をまとめた「遺産分割協議書」を作成致します。
2次相続対策
相続税対策は1度では終わりません。例えば、父親の相続が終わっても、来るべき母親の相続対策が必要になります。
このような、2度目の相続を見据えた生前対策シミュレーションを致します。
・将来的な家族のもめごとを避けるために、今のうちから遺産分割を決める
・節税対策に着手
・相続人全員の合意を得て遺言書を作成
→円滑な2次相続を迎える
中小企業の株式納税猶予制度に対応
株式防衛プラン
中小企業の株式納税猶予制度に対応
株式防衛プラン
事業承継で株式を贈与・相続する場合、納税額を猶予する規定があります!
難しい手続きも私たちが代行いたします!
後継者が、先代経営者から自社株式を相続した場合、後継者がその相続した株式等に対応する相続税が納税猶予される制度に対応いたします。